山口県高校野球の過去三年間の実績をもとに番付表(ランキング)を作成してみた。上位校は進路情報へのリンクも追加。
番付表(2023年夏季大会終了時点)
番付 | 高校 |
横綱 4.00P~ | 八 下関国際(4.94P) 四 高川学園(4.89P) 優勝 宇部鴻城(4.00P)↑ |
大関 2.44P~ | 八 宇部工業(3.19P) |
関脇 1.55P~ | 準優勝 南陽工業(2.13P)↑ 桜ヶ丘(1.75P) 宇部商業(1.55P)↑ |
小結 1.22P~ | 柳井(1.52P)↓ 光(1.44P) 西京(1.36P) 岩国商業(1.32P) |
前頭筆頭 | 早鞆(0.92P) 四 徳山(0.88P)↑ |
前頭2 | 八 岩国(0.87P)↑ 萩商工(0.72P)↑ |
前頭3 | 長門(0.70P)↓ 山口鴻城(0.69P)↑ |
前頭4 | 柳井学園(0.52P)↓ 豊浦(0.50P)↓ |
前頭5 | 宇部(0.46P)↓ 下松工業(0.45P) |
前頭6 | 防府(0.43P)↑ 熊毛南(0.41P) |
前頭7 | 徳山商工(0.40P)↑ 岩国工業(0.37P) |
前頭8 | 下関商業(0.34P)↓ 下関西(0.28P)↑ |
前頭9 | 山口(0.27P)↓ 下松(0.25P)↑ |
幕下 | 誠英(0.20P)↓ |
大関・宇部鴻城が優勝しギリギリですが横綱に昇格。小結・南陽工業が準優勝で関脇に昇格。番付下位の徳山がベスト4と大健闘。
番付表(2023年春季大会終了時点)
西 | 番付 | 東 |
三位 下関国際(4.89P) | 横綱 4.00P~ | 優勝 高川学園(5.25P) |
準優勝 宇部鴻城(3.05P) | 大関 2.44P~ | 八 宇部工業(3.46P) |
四位 柳井(1.68P)↑ | 関脇 1.55P~ | 桜ヶ丘(2.20P) |
八 南陽工業(1.49P) 岩国商業(1.46P)↓ - | 小結 1.22P~ | 西京(1.54P)↓ 宇部商業(1.49P)↓ 八 光(1.44P) |
豊浦(0.86P) | 前頭筆頭 | 早鞆(1.18P)↓ |
柳井学園(0.72P) | 前頭2 | 長門(0.84P)↓ |
萩商工(0.61P)↓ | 前頭3 | 宇部(0.66P)↑ |
岩国(0.59P)↑ | 前頭4 | 八 山口鴻城(0.59P)↑ |
徳山商工(0.52P)↓ | 前頭5 | 下松工業(0.56P)↓ |
下関商業(0.43P)↓ | 前頭6 | 熊毛南(0.49P)↓ |
岩国工業(0.34P)↑ | 前頭7 | 防府(0.43P)↓ |
山口(0.29P)↓ | 前頭8 | 徳山(0.32P)↓ |
- | 前頭9 | 誠英(0.25P)↓ |
横綱の高川学園が優勝。センバツ出場の光はベスト8どまりで小結のまま。柳井が二場所連続で番付を上げてきており、勢いが継続するのか注目したい。
番付表(2022年秋季大会終了時点)
西 | 番付 | 東 |
優勝 高川学園(4.94P) | 横綱 4.00P~ | 八 下関国際(5.10P) |
準優勝 宇部鴻城(2.53P)↑ | 大関 2.44P~ | 八 宇部工業(3.85P)↓ |
西京(1.95P) 宇部商業(1.57P) | 関脇 1.55P~ | 桜ヶ丘(2.37P)↓ 岩国商業(1.72P) |
八 南陽工業(1.40P) 四 柳井(1.29P)↑ | 小結 1.22P~ | 早鞆(1.42) 三位(選抜) 光(1.39P)↑ |
長門(0.85P) | 前頭筆頭 | 八 豊浦(0.97P)↓ |
萩商工(0.72P) | 前頭2 | 柳井学園(0.81P)↑ |
下松工業(0.63P) | 前頭3 | 徳山商工(0.67P)↑ |
熊毛南(0.58P)↑ | 前頭4 | 宇部(0.59P)↑ |
防府(0.54P)↓ | 前頭5 | 下関商業(0.54P)↑ |
徳山(0.41P)↑ | 前頭6 | 岩国(0.51P) |
山口鴻城(0.35P) | 前頭7 | 山口(0.35P) |
岩国工業(0.23P)↓ | 前頭8 | 誠英(0.29P) |
横綱高川学園が優勝。宇部工業は横綱を維持できず大関に転落。関脇の宇部鴻城が準優勝で大関に昇格。
番付表(2022年夏季大会終了時点)
西 | 番付 | 東 |
高川学園(4.37P) - | 横綱 4.00P~ | 優勝 下関国際(5.29P) 準優勝 宇部工業(4.12P) |
- | 大関 2.44P~ | 八 桜ヶ丘(2.48P) |
八 岩国商業(1.95P) 宇部商業(1.80P) | 関脇 1.55P~ | 西京(2.01P) 宇部鴻城(1.82P) |
豊浦(1.52P) - | 小結 1.22P~ | 四 南陽工業(1.54P) 八 早鞆(1.50) |
光(0.85P) | 前頭筆頭 | 八 長門(0.89P) |
柳井(0.77P) | 前頭2 | 萩商工(0.82P) |
四 下松工業(0.73P) | 前頭3 | 柳井学園(0.74P) |
防府(0.60P) | 前頭4 | 徳山商工(0.67P) |
宇部(0.45P) | 前頭5 | 熊毛南(0.58P) |
岩国工業(0.43P) | 前頭6 | 岩国(0.44P) |
山口鴻城(0.38P) | 前頭7 | 下関商業(0.39P) |
誠英(0.29P) | 前頭8 | 山口(0.38P) |
徳山(0.25P) | 前頭9 | 下松(0.26P) |
3横綱の下関国際、高川学園、宇部工業が激しく争っていますね。
ポイントの集計方法と番付の決定方法
ポイントの集計方法
過去三年の秋季、春季、夏季大会を集計の対象とする。
ポイントは各大会で優勝、準優勝、ベスト4、ベスト8、ベスト16となったチームにポイントを付与します。ポイントは順位とその大会の時期により独自の重みづけを行っています。
各大会で取得したポイントを合計し大会数で割ることにより、各チームのポイントを算出します。
番付の決定方法
横綱、大関、関脇、小結はポイントで番付が決まります。
前頭はポイント順に上から並びます。ポイントが同じ場合は直近大会での成績が優先されます。
東西については特記事項がない限り、東と西に大きな意味はありません。ただし同じ番付内では東、西、東、西とポイント順に配置するため東の上段、西の上段、東の中段、西の中段、東の下段、西の下段の順序で並びます。
ざっくりとしたイメージは、横綱:平均ベスト4、大関:ベスト4を2回で残りベスト8、関脇:ベスト8を5回で残りベスト16、小結:ベスト8を2回で残りベスト16という感じですが、直近1年で成績を上げるとポイント割り増しとなるため上位番付に行きやすい。
集計結果がポイント0.22ポイント未満(概ね9大会換算でベスト16に2回入れていないチーム)の場合は番付対象外としました。
コメント