【センバツ高校野球】ペッパーミルパフォーマンスを審判が注意 賛否両論 東北高校監督ダメな理由を問う 高野連もコメントしたこの問題を考える

スポンサーリンク
スポンサーリンク

何が起きたか

ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)の日本代表で流行している「ペッパーミル」(コショウひき)のパフォーマンス。センバツ高校野球の一回戦、東北高校(宮城)1-3山梨学院(山梨)で敗れた東北高校の選手が試合中に見せたペッパーミルパフォーマンスに対して一塁審判がベンチまで来て、これは絶対ダメ、パフォーマンスはダメですと注意をしたとのことです。

状況は一回に先頭打者が相手の失策(トンネル)で出塁した際に、ペッパーミルのパフォーマンスしました。

東北高校の佐藤監督は日本中が盛り上がっているパフォーマンスも審判の方から注意された。私の方に火の粉が飛んできてもいいので、それは大反対。もう少し、子どもたちが自由に野球を楽しむという方向もちょっと考えてもらいたい。日本中盛り上がっているし、ダメな理由を聞きたいというようなコメントを残しました。

高野連は「不要なパフォーマンスやジェスチャーは、従来より慎むようお願いしてきた。試合を楽しみたいという選手の気持ちは理解できるが、プレーで楽しんでほしい」と見解を示しました。

高野連事務局によると「不要なパフォーマンス」について明確な基準はないものの、プレーに直接関係ないことや自然に出るガッツポーズを逸脱した行為などが対象になるということです。「今回は『ペッパーミル・パフォーマンス』だったが、ふだんから派手すぎるガッツポーズなどには審判や大会側から注意をしている。エラーで出塁したかどうかは関係ない」としています。

この問題を考える

これについてネットでは賛否両論さまざまです。

比較的多い意見のひとつは、ペッパーミルパフォーマンスは自体は良いのだが、相手エラーでの出塁時にこのパフォーマンスをやるのは失礼、配慮を欠いている。というものだ。

他に多く目についた意見としては、プロ野球はショーとしての要素があるからよいが、高校野球はショーではなく部活だ。教育の一環ないのだから控えるべき。などがありました。

私の意見はうれしい時に喜びを表現する、チームで雰囲気を盛り上げるなどのパフォーマンスは自由でいいではないかと思います。そのパフォーマンスが遅延行為に結び付くのなら注意が必要だが、そうでないならよいではないか。

私も昭和の時代に「歯(笑顔)を見せるな!」などと叱責されることがあったが、楽しくプレイすることの何がわるいのか。まったく理解に苦しむ。野球が神聖なスポーツだと考えている人が多いのも高野連や審判がうるさい理由のひとつではないかと推察します。

こんなパフォーマンスやゼスチャーなど許せばいい。部活という教育が目的のものだからという意見については、周りから評価をうければよい。エラー出塁でペッパーミルしてたけど、イマイチだよね。とか、エラー時は控えていたからいいチームだね。とか評価を目の当たりにすれば、選手もどうしたら世間から評価され、何をやらかしたら不評を買うのか勉強にもなるでしょう。

審判や運営があまりうるさいことを言いすぎると、野球というスポーツ自体が縮小してしまうのではないかと心配です。

(【オレ流】落合博満の凄さは記録もさるものながら武士・侍の精神 ペッパーミルパフォーマンスが滑稽に思えるほどのカッコいい発言)

コメント

タイトルとURLをコピーしました